人気カニ通販!おすすめ度ランキング特集

カニを堪能するなら必須!?食べるときに便利な3つの道具とは?

LINEで送る
Pocket

突然ですが「蟹を食うなら手を汚せ」という言葉をご存知でしょうか?

カニを食べる時は綺麗に上品に食べることは難しく、手を汚して食べるものだという格言のようです。

確かにカニは、豪快にむさぼり食うというイメージが強いですね。

ですが、実際には殻で手や口を切ったり、細かい部分の身が食べずらくてイライラするといった経験をされた方も多いのではないでしょうか。

そこで、カニを食べる時にそういったストレスがなく最大限に味わえる便利な道具を紹介します。

カニ専用ハサミ

カニハサミ

こちらはその名の通り、蟹の殻をカットする専用のハサミです。

当然キッチンばさみでもカニの殻はカットできますが、この専用ハサミはカーブ状になっているので、身を傷つけることなく細かい部分でも綺麗にカットできます。

カニ料理を提供する料亭の料理人さんも使うそうです。

手で剥くのが面倒くさいという方は、このハサミであらかじめカットしておけば、ストレスなく食べ続けることができるでしょう。

カニ専用ハサミの詳細はこちらをチェック!

カニピーラー

カニピーラー

こちらも蟹の殻をカットするための道具です。

カニハサミと違って細かい部分のカットは出来ませんが、太足のタラバガニでもサッとビードロカット(半むき身状態)にすることができます。

これならお客さんに出す時も見栄え良くできますし、実際に食べるときも食べやすくなります。

年末に親戚が集まったり、友達と大勢で蟹パーティーをする時の下準備で時短グッズとして重宝されるかもしれませんね。

カニピーラーの詳細はこちらをチェック!

カニフォーク

カニフォーク

できるだけ手を汚さず、きれいに食べたいという方は、カニフォークが必需品です。

大きな身の部分だけでなく、関節部などの細かいところの身も取り出して食べることができます。

カニは高級品ですから、細かい部分も残さず食べたいですよね。

剥くのが面倒で諦めてしまっていた方も、これでストレスなく100%味わえるので、1人1本常備しておきたい道具です。

カニフォークの詳細はこちらをチェック!

その他の必須品

以上の3つがカニを堪能する時にあると便利な道具です。

しかし、蟹を食うなら手を汚せと言う格言があるように、いくら便利な道具を使っても多少は汚れてしまいます。

なので、おしぼりやウエットティッシュは常に近くに置いておきましょう。

それと、殻を捨てるための殻入れも必須ですね。

必須と言っても、わざわざ書くほどのことではありませんが、カニを100%堪能するなら道具はしっかりと準備しておきましょう。

⇒毛ガニのむき身がグルメ通販「美食市」で大人気!箸だけで上品に味わえる
 

>>人気カニ通販ランキングはこちら<<

LINEで送る
Pocket

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

記事一覧