人気カニ通販!おすすめ度ランキング特集

ズワイガニの種類!通販で役立つバルダイ種とオピリオ種の特徴

LINEで送る
Pocket

カニの通販でも人気のズワイガニ

タラバガニほどボリューム感はありませんが、濃厚な旨味から一番おいしい蟹だと豪語する人も多いと思います。

そんなズワイガニですが、実は種類は1つではありません。

種類によって特徴や味が違いますので、知らずに食べる前にチェックしておきましょう。

ズワイガニの種類一覧

一般的にズワイガニの種類は3つです(近縁ではない海外種と雑種は除く)

・ズワイガニ(オピリオ種)本ズワイガニとも言う
 
・大ズワイガニ(バルダイ種)
 
・紅ズワイガニ

オピリオ種であるズワイガニは、区別するために本ズワイガニともいいます。

これら3種類は、それぞれ特徴があり、味の違いもありますので、知っておくとカニを取り寄せる際にも役に立ちますよ。

ちなみに、松葉ガニ越前ガニは、オピリオ種の本ズワイガニのブランド名です。

このオピリオ種のブランドは非常に多いので、こちらも有名どころだけでも抑えておくと蟹通になれるかもしれません。

ブランドに関しては、こちらの記事で詳しく解説しています。
ズワイガニのブランド名一覧まとめ!よくある誤解とは?
 

本ズワイガニ(オピリオ種)の特徴

ズワイガニ 種類

先ほども言ったように、有名なブランドガニの松葉ガニや越前ガニは、本ズワイガニにあたります。

一般的にズワイガニと言った際にも、このオピリオ種の本ズワイガニを指すことが多いです。

日本海やオホーツク海などに生息し、水揚げされた地域によってブランド化されています。

希少価値としては、大ズワイガニ(バルダイ種)よりも低いとされていますが、3種類の中でも一番上品な味だという声も多いです。

甘みが強く、身の繊維質が細いので、とろけるような食感を味わえるのが特徴かと思います。

食べ方としては、しゃぶしゃぶや焼きガニ、カニ鍋、刺身はもちろん、パスタやかに玉などの料理に使用しても美味しくいただけます。
 

大ズワイガニ(バルダイ種)

ズワイガニ 種類

バルダイ種である大ズワイガニは、主にロシアでの水揚げが多く、本ズワイガニ(オピリオ種)よりも深い場所に生息しています。

見た目は、本ズワイガニとかなり似ていますが、大ズワイガニと言うだけあってサイズは一回り大きいのが特徴です。

そして、水揚げ量は本ズワイガニの2%程度しかないので、希少価値が高くて流通量も少なくなってしまうので、カニの専門店でもお取り寄せできるところは少ないのが現状です。

大ズワイガニ(バルダイ種)も濃厚な味が楽しめますが、繊維質が太いので、本ズワイに比べて食感が変わってきます。

大きさとプリプリした食感なので食べ応えを生かして、しゃぶしゃぶにして食べる方が多いようです。

京都の料亭では、天ぷらにして提供する店もあります。
 

紅ズワイガニの特徴

紅ズワイガニ

紅ズワイガニは、日本海からロシアまで広範囲で水揚げされますが、これまでの2種類よりも深海に生息しています。

また、上記2種類よりも殻が柔らかく、身も少なめです。

そのため、缶詰などの加工食品に使用されることが多いというのが特徴です。

しかし、身の入りがしっかりしている紅ズワイガニは、甘みが非常に強いので、刺身にすると絶品ですよ。

ちなみに、有名なブランドは、兵庫県の香住漁港で水揚げされる香住ガニです。
※香住松葉ガニとなると「本ズワイガニ」の種類になるので注意してください。
 

3種類のカニ通販事情

ズワイガニを食べたくて、通販店でお取り寄せされる方は、上記の特徴を知ったうえで購入する商品を決めると、納得した買い物ができるかと思います。

ただ、水揚げ量は圧倒的に本ズワイガニが多いので、流通量も必然的に多くなっています。

大ズワイガニが食べたいと思っても、通販店によっては取り扱っていません。

ですので、種類にこだわらない場合は、本ズワイガニの中でサイズと量と値段を考慮して選んでください。

ちなみに、本ズワイガニ(オピリオ種)はブランドが多いとお伝えしましたが、私の場合、贈答用の時にたまーにブランド名にこだわるだけで、自分が食べる時は一切こだわっていません。

一番はサイズ、次に量に対する値段を考慮して決めるようにしています。

カニ通販の大手である「匠本舗-かに本舗」は、取り扱ってるセットが豊富なので、食べる人数や食べ方に応じて色んな選び方ができますので便利ですよ。

日本一の売り上げ量という事もあってか、希少価値の高い大ズワイガニ(バルダイ種)も取り扱っています。

カニのお取り寄せにオススメですので、1度チェックしてみて下さい。

>>かに本舗の公式通販はこちらをチェック<<

LINEで送る
Pocket

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

記事一覧